スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月28日

バイマーヤンジンさん講演会

10月25・26日と二日間と玄海ロイヤルホテルと古賀市中央公民館にて開催された。
私の今回の配役は、講師送迎。送り迎え運転手。
                               ちょっと、時間があったので、宗像大社にヤンジンさん夫妻と非常に良い体験をさせて頂いた。
バイマーヤンジンさんのことを事前に調べることもなく、お迎えにあがった。

チベットの生まれであるのに、モンゴル,モンゴルと連発してしまい、急に顔色が変わってしまった。
一緒に迎えにいった島さんに、おいおい、と叱られてしまい、

ひじょーーーに、恥ずかしい、穴に入りたかった。バイマーヤンジンさん、ごめんなさい。


                                                                                    リハーサルするヤンジンさん
モンゴルではなく、チベット!ですね。


話の中で、印象に残ったのは、今の豊かな日本に、感謝しなさい。恵まれすぎている
電気もガスも水道も通っていない程のところで、チべットの人々は生活をしている。
故郷に帰るにも空港から二日。二時間ではない。日本では考えられない不憫さです。

ヤンジンさんのお母さんが、字が読めないことの不便さをコンコンと語った。
学びなさい、学びなさい、けして無駄などない。と

そんな中、バイマーヤンジンさんの取組みは、チベットに学校を作り子供たちに学んでもらいたいと
一心に全国を公演して飛びまわている。


いま、日本には学ぶ環境はいっぱいある、それを無駄と思うかいや、自分のものにして、自分を磨いて
いきたいと思うか。恵まれすぎていることに気づいてない私がいました。

そんなことを考えると寝てる暇がないなと。

幸せです。感謝します。
今回の公演に玄海ロイヤルホテルと古賀市中央公民館に福岡市内から、久留米や長崎や熊本から佐賀、
大分からもお越しいただい。

玄海には222名 古賀市には103名と予定人数をオーバーしての嬉しい参加に感謝します。

ありがとうございます。


http://yangjin.jp/profile/index.html バイマーヤンジンさんのホームページです。
  


Posted by えしん at 07:54Comments(1)玄海・宗像倫理法人会

2008年10月22日

なんか、楽しいことを


不思議なもんでクラシックもいいなぁ~という、秋の夜長。
そっと、耳を寄せると・・・。

  


Posted by えしん at 19:24Comments(0)