2010年06月05日
会社内のセキュリティーは、進んでますか?
情報が先に行くばかりで、何がなんだかという状況ではないでしょうか。
正直私もそう思う。
しかし、現実どうしていいか分からない、相談しどころがない。
これらセキュリティーってどこまで、お金をかけたらいいの?
先が見えない、かと言って何もしないわけにはいかない状況になってきている

不安が募るばかり。
ご相談ください。相談することでだんだんと考え方が固まってきますから。
いろんな販売店様が営業に回っていますから、話を聞いていくこと、情報を入れていくことを
お勧めします。
私への問い合わせは、その話を聞かれ、見積を取ってから問い合わせ下さい。
アドバイス致しますから。
正直私もそう思う。
しかし、現実どうしていいか分からない、相談しどころがない。
これらセキュリティーってどこまで、お金をかけたらいいの?
先が見えない、かと言って何もしないわけにはいかない状況になってきている


不安が募るばかり。
ご相談ください。相談することでだんだんと考え方が固まってきますから。
いろんな販売店様が営業に回っていますから、話を聞いていくこと、情報を入れていくことを
お勧めします。
私への問い合わせは、その話を聞かれ、見積を取ってから問い合わせ下さい。

アドバイス致しますから。
2010年03月05日
雑草のような男
毎週水曜日に、朝6時玄海ロイヤルホテルで経営者セミナーに参加。
毎朝、目が覚めることに感謝と生きていることに嬉しく思う。
今日の講師は、大熊 重信講師。
とても、おおらかなユーモラスな熊さんです。
レジスターの営業を経験され、身内が敵といっておられた
一幕に、経験もない新入社員のころ、足をぼーにして、やっと取ってきた契約。
熊さんの上司が、「おー良かったなぁ~おめでとう!」
喜び合うのもつかの間、「その契約よこせ!」
熊さん、「はぁ~?」
という営業の世界で頑張って来られた熊さん
その中で、学んだことライバル99%と個人1%。
ライバルは、大手企業で宣伝広告と認知度が高い。
方や個人の熊さん広告も打てない貧乏営業マン。そこで考え、市場から学び、
自身の良いところ、自社の良いサービスを99見つけ、1を99にする商品力を持つようになったという。
必ず買ってくれる人がいる、探すのは大変だけどいる。何を買ってくれるか。それは、熊さん個人を買う。
普通に商品力で、物は売れると思うが、これだけ世の中に物があふれる中、消費者は今や、誰から買うかという視点に
あると感じる。
そんな買っていただける人間力を磨きたいものです。
あと一つ、大事なこと。経営者や営業マンの方へ
営業マンは、お客様をだますのが得意。(出来る社員)
営業マンは、社長や上司をだますのが得意。(出来ない社員)
と熊さんは、市場から学ぶとお話していました。
話で印象に残った。
来週は、倫理研究所より、川又 寿久先生です。楽しみです。
毎朝、目が覚めることに感謝と生きていることに嬉しく思う。
今日の講師は、大熊 重信講師。
とても、おおらかなユーモラスな熊さんです。
レジスターの営業を経験され、身内が敵といっておられた
一幕に、経験もない新入社員のころ、足をぼーにして、やっと取ってきた契約。
熊さんの上司が、「おー良かったなぁ~おめでとう!」
喜び合うのもつかの間、「その契約よこせ!」
熊さん、「はぁ~?」
という営業の世界で頑張って来られた熊さん
その中で、学んだことライバル99%と個人1%。
ライバルは、大手企業で宣伝広告と認知度が高い。
方や個人の熊さん広告も打てない貧乏営業マン。そこで考え、市場から学び、
自身の良いところ、自社の良いサービスを99見つけ、1を99にする商品力を持つようになったという。
必ず買ってくれる人がいる、探すのは大変だけどいる。何を買ってくれるか。それは、熊さん個人を買う。
普通に商品力で、物は売れると思うが、これだけ世の中に物があふれる中、消費者は今や、誰から買うかという視点に
あると感じる。
そんな買っていただける人間力を磨きたいものです。
あと一つ、大事なこと。経営者や営業マンの方へ
営業マンは、お客様をだますのが得意。(出来る社員)
営業マンは、社長や上司をだますのが得意。(出来ない社員)
と熊さんは、市場から学ぶとお話していました。
話で印象に残った。
来週は、倫理研究所より、川又 寿久先生です。楽しみです。
Posted by えしん at
11:52
│Comments(0)
2010年01月08日
受け入れる器
みとめの三原則
木戸一敏さんのお言葉を添付しました。
この世の中すべての問題は「認める」ことをすれば
すべてがうまく行きます。
しかし、そうはいっても認められない人もいます。
価値観や考え方がまったく違う人を
心の底から認めることなんてできません。
そんなときは、認めることをしなくてもいい。
「見とめる(=受けとめる)」だけでいい。
「見とめる」をやり続けることで
「認める(=受け入れる)」ことが
できるようになるからです。
「認める」をやり続けると今度は
「皆豊める(=受け入れ合う)」という
最高の関係を築くことができます。
「見とめる」 → 「認める」 → 「皆豊める」
(受けとめる)(受け入れる)(受け入れ合う)
これを「みとめの3原則」と呼びます
改めて心が痛いです。沢山の支えが合ったにもかかわらず、
感謝していなかった私がいましたね。
中には、心を傷つけてしまった人もいたと思う。
一人一人のご縁を大事にしていきます。
木戸一敏さんのお言葉を添付しました。
この世の中すべての問題は「認める」ことをすれば
すべてがうまく行きます。
しかし、そうはいっても認められない人もいます。
価値観や考え方がまったく違う人を
心の底から認めることなんてできません。
そんなときは、認めることをしなくてもいい。
「見とめる(=受けとめる)」だけでいい。
「見とめる」をやり続けることで
「認める(=受け入れる)」ことが
できるようになるからです。
「認める」をやり続けると今度は
「皆豊める(=受け入れ合う)」という
最高の関係を築くことができます。
「見とめる」 → 「認める」 → 「皆豊める」
(受けとめる)(受け入れる)(受け入れ合う)
これを「みとめの3原則」と呼びます
改めて心が痛いです。沢山の支えが合ったにもかかわらず、
感謝していなかった私がいましたね。
中には、心を傷つけてしまった人もいたと思う。
一人一人のご縁を大事にしていきます。
Posted by えしん at
08:43
│Comments(2)
2010年01月07日
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、沢山のご縁を頂き、とても感謝しています。
年賀状を拝見しながら、どれだけ一人一人に支えられたかと
涙ながらに感じていました。
昨年は、「偽」という偽りで、漢字一文字で表していました。
今年は、「新」という新しい、オバマさんの「チェーンジ」といった形で、「新」と言う漢字で表されていました。
さて、私は、「動」です。
どぉーよって自慢じゃないんですが・・・。
「動」には、即動く・継続・五まめということを意味しました。
なかなか出来ない私でありましたが、腹を据えて覚悟を決めて、変なプライドを捨てようと決めました。
本年もご縁会った方々に感謝し、また、これからご縁ある方に喜んで頂ける人を目指します。
今年も宜しくお願いします。
ありがとうございます。
年賀状を拝見しながら、どれだけ一人一人に支えられたかと
涙ながらに感じていました。
昨年は、「偽」という偽りで、漢字一文字で表していました。
今年は、「新」という新しい、オバマさんの「チェーンジ」といった形で、「新」と言う漢字で表されていました。
さて、私は、「動」です。
どぉーよって自慢じゃないんですが・・・。
「動」には、即動く・継続・五まめということを意味しました。
なかなか出来ない私でありましたが、腹を据えて覚悟を決めて、変なプライドを捨てようと決めました。
本年もご縁会った方々に感謝し、また、これからご縁ある方に喜んで頂ける人を目指します。
今年も宜しくお願いします。
ありがとうございます。
2008年10月28日
バイマーヤンジンさん講演会

私の今回の配役は、講師送迎。送り迎え運転手。
バイマーヤンジンさんのことを事前に調べることもなく、お迎えにあがった。
チベットの生まれであるのに、モンゴル,モンゴルと連発してしまい、急に顔色が変わってしまった。
一緒に迎えにいった島さんに、おいおい、と叱られてしまい、
ひじょーーーに、恥ずかしい、穴に入りたかった。バイマーヤンジンさん、ごめんなさい。
リハーサルするヤンジンさん
モンゴルではなく、チベット!ですね。
話の中で、印象に残ったのは、今の豊かな日本に、感謝しなさい。恵まれすぎている。
電気もガスも水道も通っていない程のところで、チべットの人々は生活をしている。
故郷に帰るにも空港から二日。二時間ではない。日本では考えられない不憫さです。
ヤンジンさんのお母さんが、字が読めないことの不便さをコンコンと語った。
学びなさい、学びなさい、けして無駄などない。と
そんな中、バイマーヤンジンさんの取組みは、チベットに学校を作り子供たちに学んでもらいたいと
一心に全国を公演して飛びまわている。
いま、日本には学ぶ環境はいっぱいある、それを無駄と思うかいや、自分のものにして、自分を磨いて
いきたいと思うか。恵まれすぎていることに気づいてない私がいました。
そんなことを考えると寝てる暇がないなと。
幸せです。感謝します。
今回の公演に玄海ロイヤルホテルと古賀市中央公民館に福岡市内から、久留米や長崎や熊本から佐賀、
大分からもお越しいただい。
玄海には222名 古賀市には103名と予定人数をオーバーしての嬉しい参加に感謝します。
ありがとうございます。
http://yangjin.jp/profile/index.html バイマーヤンジンさんのホームページです。
2008年10月22日
2008年09月23日
㈱クースコーポレーションHP完成!

㈱クースコーポレーションの島ノ江社長の会社のホームページがやっと完成した。
ページ作成に並々ならぬ努力と時間を要したと製作担当の樋口さんが言っておりました。
遠くは、宮崎・大分・佐世保・佐賀県内と佐賀に本部をおく、23教室の個別指導塾を運営。
取材だけでも、遠方という所に、製作の樋口さんのこだわりは、実際に目で見て各拠点の人柄を
出していきたいと。
各教室の皆さんを集め、ブログ講習も徹底してやり、徐々に定着しつつある。
各教室の味が出ていて、今後の展開も楽しみである。
http://www.cooth.co.jp/rinen.html このページは、熱い!
社長の思いが、入りすぎて重い!(笑)
塾に来られる子ども達だけでなく、これに関わるすべての皆さん、親・社員さん・各企業の会社・市県民に共通すると思う。
ここからも私は尊敬する島ノ江社長だなと。親分また、学びました。
http://www.cooth.co.jp こちらも各教室長の思いも凄く熱いです。
そんな熱い島ノ江社長に会えるイベントがあります。
ぜひとも、お子さんや親御さんに老若男女問わず、感動します。
ご案内しますね。
「チベット声楽家 バイマーヤンジンさん」
日本とチベットの文化の違い、家族のあり方などを語ってくれます。
開催日時 : 10月25日(土)
時 間 : 開場17:30 開演18:00
開催場所 : 玄海ロイヤルホテル 0940-62-4111
入 場 料 : 無 料
http://yangjin.jp/index.html バイマーヤンジンさんのHPです。
そして、翌日26日(日)
「チベット声楽家 バイマーヤンジンさん」とぉ!
第4回朝礼コンクール優勝企業
株式会社クースコーポレーション島ノ江社長の朝礼実演
開催場所 : 古賀市中央公民館8大会議室)
(古賀市中央2丁目13-1 092-944-1931)
時 間 : 開場 9:00 開演 9:30
入 場 料 : 無 料
2008年09月13日
ライジング福岡
ライジング福岡南支部にお邪魔した。
ライジング福岡と聞いて知っている人は、あ~ねぇ~!
知ったかぶりのひとは、あああ、あれねぇ~!
私は、正直最初は知らなかった。
久留米でもちょくちょく聞くようになって、あー、プロバスケットチームなんだぁ~
ぐらいの関心度。
友人にもバスケットをやっているのはいる。
だからどうしたってとこの関心度。
この度、人のご縁を頂き、通信事業の一環で、お声を頂き、事務所に。
以前から、久留米ちゃんぽんセンターでの縁から、良くして頂き、
気にしていただいてくれてました、ヒサミツセンターの宮原社長にお声を頂きました。
有難いです。
趣旨は、ライジング福岡バスケットチームを盛り上げたい!
財政難の中、選手たちが頑張れるような状況を作りたい!
と久留米にライジング福岡南支部を立ち上げた。凄腕の宮原社長。
また、浦本氏のユーモラスたっぷりな営業力は、凄いらしい。
現在、ライジング福岡のホームページ運営を担当しています、木村氏の
粋でハッスルしたページは最高です。
そんな二人の白熱した意見が飛び、つい、熱が入り立ってしまう程の事務所の空気。
このライジング福岡の南支部の本気さを感じた。
このメンバーの仲間入りすることになった。
目標は一つ!頑張っていこう!
いろいろと、打ち合わせをし、情報通信を活かした発信とチームの活性化と
久留米の活性化に従事していくことになった。
嬉しい。
ご縁に感謝です。
ライジング福岡と聞いて知っている人は、あ~ねぇ~!
知ったかぶりのひとは、あああ、あれねぇ~!
私は、正直最初は知らなかった。
久留米でもちょくちょく聞くようになって、あー、プロバスケットチームなんだぁ~
ぐらいの関心度。
友人にもバスケットをやっているのはいる。
だからどうしたってとこの関心度。
この度、人のご縁を頂き、通信事業の一環で、お声を頂き、事務所に。
以前から、久留米ちゃんぽんセンターでの縁から、良くして頂き、
気にしていただいてくれてました、ヒサミツセンターの宮原社長にお声を頂きました。
有難いです。
趣旨は、ライジング福岡バスケットチームを盛り上げたい!
財政難の中、選手たちが頑張れるような状況を作りたい!
と久留米にライジング福岡南支部を立ち上げた。凄腕の宮原社長。
また、浦本氏のユーモラスたっぷりな営業力は、凄いらしい。
現在、ライジング福岡のホームページ運営を担当しています、木村氏の
粋でハッスルしたページは最高です。
そんな二人の白熱した意見が飛び、つい、熱が入り立ってしまう程の事務所の空気。
このライジング福岡の南支部の本気さを感じた。
このメンバーの仲間入りすることになった。
目標は一つ!頑張っていこう!
いろいろと、打ち合わせをし、情報通信を活かした発信とチームの活性化と
久留米の活性化に従事していくことになった。
嬉しい。
ご縁に感謝です。
2008年03月02日
父の命日in島根
早いもので、もう3月。
先月となってしまった、2月。
27日の日朝から福岡宗像の玄海ロイヤルホテルでの「玄海宗像倫理法人会」に参加。
その後、北九州水巻にて商談。
のち、山口市に向かい、お客さんへの挨拶に行った。
防犯設備付き電話システムを取り付けて頂いた。ありがとうございます。
そんな、毎日の日々の感謝の気持ちもあり、長いこと、父の墓参りに帰ってなかったので、帰郷した。
山口から3時間で、島根に到着。以外に早かったが、夜9時。
しーーーーんとしていて、真っ暗。田舎である。冷たい風の音が、・・・。
実家はお寺で、自宅裏は墓地である。懐中電灯を持って玄関をでようとしたら、
おばあちゃん: あんたぁ~ちょっとまたんねぇ~!
わたし: なんで?
おばあちゃん: う、ちょっと、待たんね!
わたし: なんでね?ろうそくも線香もマッチも持ったし、忘れもんないよ!大丈夫だよ!
おばあちゃん: そんなことじゃないけぇ~~~、待っとかんね。
わたし: 何か他に持っていくものあるんかぁ?
おばあちゃん: ほれほれ、わたしじゃ、わたし!
わたし: はぁ???。
おばあちゃん: こんな、真っ暗闇の真夜中じゃけのぉ~
あんたが、一人で墓参りするのをこわがるぅ~おもぉてのぉ~
一緒についてきぃてもらいたかろぉにぃ、おもぉての~
わたし: ふんふん・・・。
おばあちゃん: ついてきちゃろぉ~と気使ったんじゃよぉ~。
寂しかろ?
わたし: あーーー。さびしくない!
おばあちゃん: そんな、こったで、遠慮せんで、えーけん。ついてきちゃろぉにぃ。
わたし: いいよ、外は凍りつくぐらい寒いのに、風も冷たいし、風邪ひくよ。
それに、
頭にケルト系のズキンをかぶり、パジャマ姿にはんてん羽織、毛糸靴下二重にはいてる、
色のバランスがない!そんな、
おばぁちゃん見ると・・・。
おばぁちゃん: なに?
わたし: お父さんに申し訳たたん。
日ごろの感謝の気持ちを込め、手を合わさせて頂いた。
墓参りを済ませ、夜空を見上げ、星がとても澄み切って綺麗だった。
感謝です。
帰宅途中の車中にて、

空気綺麗だし、さわやかぁ~頭すっきり!

ふ~いい天気だ。快晴快晴!

え?追い越した?

なんなんだぁ? あぶないなぁ~。

ちょっと、そんなに飛ばしてどこ行くの?

げぇーーー!はやすぎるぅぅ この方、女性でした。通勤途中?朝○○り途中・・・?
とにかく、事故には気をつけましょうよ!命日にしないで下さい。
安全運転で行きましょ!
格安パソコンを提案する日々
先月となってしまった、2月。
27日の日朝から福岡宗像の玄海ロイヤルホテルでの「玄海宗像倫理法人会」に参加。
その後、北九州水巻にて商談。
のち、山口市に向かい、お客さんへの挨拶に行った。
防犯設備付き電話システムを取り付けて頂いた。ありがとうございます。
そんな、毎日の日々の感謝の気持ちもあり、長いこと、父の墓参りに帰ってなかったので、帰郷した。
山口から3時間で、島根に到着。以外に早かったが、夜9時。
しーーーーんとしていて、真っ暗。田舎である。冷たい風の音が、・・・。
実家はお寺で、自宅裏は墓地である。懐中電灯を持って玄関をでようとしたら、
おばあちゃん: あんたぁ~ちょっとまたんねぇ~!
わたし: なんで?
おばあちゃん: う、ちょっと、待たんね!
わたし: なんでね?ろうそくも線香もマッチも持ったし、忘れもんないよ!大丈夫だよ!
おばあちゃん: そんなことじゃないけぇ~~~、待っとかんね。
わたし: 何か他に持っていくものあるんかぁ?
おばあちゃん: ほれほれ、わたしじゃ、わたし!
わたし: はぁ???。
おばあちゃん: こんな、真っ暗闇の真夜中じゃけのぉ~
あんたが、一人で墓参りするのをこわがるぅ~おもぉてのぉ~
一緒についてきぃてもらいたかろぉにぃ、おもぉての~
わたし: ふんふん・・・。
おばあちゃん: ついてきちゃろぉ~と気使ったんじゃよぉ~。
寂しかろ?
わたし: あーーー。さびしくない!
おばあちゃん: そんな、こったで、遠慮せんで、えーけん。ついてきちゃろぉにぃ。
わたし: いいよ、外は凍りつくぐらい寒いのに、風も冷たいし、風邪ひくよ。
それに、
頭にケルト系のズキンをかぶり、パジャマ姿にはんてん羽織、毛糸靴下二重にはいてる、
色のバランスがない!そんな、
おばぁちゃん見ると・・・。
おばぁちゃん: なに?
わたし: お父さんに申し訳たたん。
日ごろの感謝の気持ちを込め、手を合わさせて頂いた。
墓参りを済ませ、夜空を見上げ、星がとても澄み切って綺麗だった。
感謝です。
帰宅途中の車中にて、
空気綺麗だし、さわやかぁ~頭すっきり!
ふ~いい天気だ。快晴快晴!
え?追い越した?
なんなんだぁ? あぶないなぁ~。
ちょっと、そんなに飛ばしてどこ行くの?
げぇーーー!はやすぎるぅぅ この方、女性でした。通勤途中?朝○○り途中・・・?
とにかく、事故には気をつけましょうよ!命日にしないで下さい。
安全運転で行きましょ!
格安パソコンを提案する日々
Posted by えしん at
14:49
│Comments(0)
2008年01月24日
久留米にちゃんぽんセンター! by格安パソコンを提案する日々
久留米朝起き会の代表を務めます、松尾さんがちゃんぽんセンターをオープンした。
開発をはじめて2年!・・・なんと、久留米にちゃんぽん屋誕生!!
オープンは、19日でしたが、仕事の都合でなかなか行けなっかた。
行ってみた。
福岡から、びーうぇいぶの藤井社長が、我が事務所に来られ、打ち合わせ。
昼前に終わり、
わたし: 藤井社長、久留米の大石町に
おおいしい(美味しい)ちゃんぽん屋があるんですけど、行きません
か?
藤井社長: う?ちゃんぽん屋?久留米に?
わたし: このちゃんぽん屋さん、
場所は三流で、値段は二流、味は二の前ですから、順番的にはそう、一流なんですよ。
行きませんか
藤井社長: なんじゃぁ、そりゃと
喜んで、二つ返事で即直行!
昼だけあって、大盛況だ。
多かった。
待つこと15分。
合い席テーブルでの案内、
これでも満席
店の名は、「ちゃんぽんセンター」
昭和の雰囲気をたっぷりと出して
いる。
味のある店作り。
場所は、確かにへんぴな所だ。
市内から豆津橋に向かい、JR久留
米駅を右に見ながら直進し、
電車の高架をくぐり、ジョイフルが右
にあり、水天宮の信号から左に折
れて、すぐに 肉屋の看板が見えたら手前を左折。
すると、右手にちゃんぽんセンターがある。
値段は、 そこそこ。
味は、 あっさりお野菜たっぷりヘルシー・コラーゲンたんまり!
女性には、嬉しい。
健康と環境を考えての店作り。
藤井社長:
ちょーど、久留米のラーメンに食べ飽きたとこに、美味いちゃんぽん屋に出会えたのは、うれしいね
ぇ~
味には、うるさいけど、うまいよ!
また、来ようと
しかし、プリンもうまい!美味しい!ネーミングがまたいい!
「大石プリン」おやじ・・・?
我輩も、連れてきた甲斐があった。
お腹を満たし早速、藤井社長、自分の車のカーナビに、ちゃんぽんセンターを登録。
かなりのお気に入りのようだったみたい。
ぜひとも、ご賞味下さい
格安パソコンを提案する日々
開発をはじめて2年!・・・なんと、久留米にちゃんぽん屋誕生!!
オープンは、19日でしたが、仕事の都合でなかなか行けなっかた。
福岡から、びーうぇいぶの藤井社長が、我が事務所に来られ、打ち合わせ。
昼前に終わり、
わたし: 藤井社長、久留米の大石町に
おおいしい(美味しい)ちゃんぽん屋があるんですけど、行きません
か?
藤井社長: う?ちゃんぽん屋?久留米に?
わたし: このちゃんぽん屋さん、
場所は三流で、値段は二流、味は二の前ですから、順番的にはそう、一流なんですよ。
行きませんか
藤井社長: なんじゃぁ、そりゃと
喜んで、二つ返事で即直行!
昼だけあって、大盛況だ。
多かった。
待つこと15分。
合い席テーブルでの案内、
これでも満席
店の名は、「ちゃんぽんセンター」
昭和の雰囲気をたっぷりと出して
いる。
味のある店作り。
場所は、確かにへんぴな所だ。
市内から豆津橋に向かい、JR久留
米駅を右に見ながら直進し、
電車の高架をくぐり、ジョイフルが右
にあり、水天宮の信号から左に折
れて、すぐに 肉屋の看板が見えたら手前を左折。
すると、右手にちゃんぽんセンターがある。
値段は、 そこそこ。
味は、 あっさりお野菜たっぷりヘルシー・コラーゲンたんまり!
女性には、嬉しい。
健康と環境を考えての店作り。
藤井社長:
ちょーど、久留米のラーメンに食べ飽きたとこに、美味いちゃんぽん屋に出会えたのは、うれしいね
ぇ~
味には、うるさいけど、うまいよ!
また、来ようと
しかし、プリンもうまい!美味しい!ネーミングがまたいい!
「大石プリン」おやじ・・・?
我輩も、連れてきた甲斐があった。
お腹を満たし早速、藤井社長、自分の車のカーナビに、ちゃんぽんセンターを登録。
かなりのお気に入りのようだったみたい。
ぜひとも、ご賞味下さい
格安パソコンを提案する日々
Posted by えしん at
22:57
│Comments(4)
2007年10月13日
格安パソコンを提案する日々in門司
久々、門司に行ってきました。
もちろん仕事ですが、○○塾の門司教室に、IP電話とインターネットの設定に伺った。
こちらの教室は、ADSLという回線を使って、インターネットをされていたのですが、今回から、光プレミアム回線を取り入れた。
もちろん、基本料金も通信費もお得になり、ランニングコストも削減だ。
各教室かをIP電話で繋いで、かけ放題、無料通話だ。
来月の通話料安いこと間違いなし!
塾長から、その後ホームページの作成の相談も頂いた。話が煮詰まったら任せると言ってくれた。
有難いです。
先生、ありがとうございます。
企業の業績アップにまた、力になりますね!
格安パソコンを提案する日々
もちろん仕事ですが、○○塾の門司教室に、IP電話とインターネットの設定に伺った。
こちらの教室は、ADSLという回線を使って、インターネットをされていたのですが、今回から、光プレミアム回線を取り入れた。
もちろん、基本料金も通信費もお得になり、ランニングコストも削減だ。
各教室かをIP電話で繋いで、かけ放題、無料通話だ。
来月の通話料安いこと間違いなし!
塾長から、その後ホームページの作成の相談も頂いた。話が煮詰まったら任せると言ってくれた。
有難いです。
先生、ありがとうございます。
企業の業績アップにまた、力になりますね!
格安パソコンを提案する日々
Posted by えしん at
21:33
│Comments(0)
2007年07月23日
久々ブログ:格安パソコンを提案する日々
4月11日以来パタリとブログを書き記してなかった。
どんどんと、皆さんに知ってもらわなきゃと思いつつも、書けてなかった。
そんなこんなで、反省しつつ、日々のことを書き記していこうと、意気込んでいます。
その理由は、ホームページ作成を勉強中な訳でありまして、情報通信業を仕事にしておきながら、
ホームページを持たない!ありえない!と友人達が、口そろえて言う。
私も同感でした。
頑張って作っています。途中ですが、見ます?
http://fa-plan.com/
よかよか、感想でも頂ければ嬉しい限りです!
格安パソコンを提案する日々!
どんどんと、皆さんに知ってもらわなきゃと思いつつも、書けてなかった。
そんなこんなで、反省しつつ、日々のことを書き記していこうと、意気込んでいます。
その理由は、ホームページ作成を勉強中な訳でありまして、情報通信業を仕事にしておきながら、
ホームページを持たない!ありえない!と友人達が、口そろえて言う。
私も同感でした。
頑張って作っています。途中ですが、見ます?
http://fa-plan.com/
よかよか、感想でも頂ければ嬉しい限りです!
格安パソコンを提案する日々!
2007年04月11日
格安パソコン in博多
福岡博多のある企業の社長さんの計らいにより、事務所の一角をお借りすることになりました。
ツイてる!感謝しています!
日々のお客さまの対応にかかり、
いつかは、福岡事務所をと考えていた矢先のこと、
福岡に出ることの多くなった私にとっては、嬉しいお話になりました。
社長さんには、いつもお世話になりっぱなしで、いろいろな企業の社長様を紹介して頂いたりもして、有り難い限りだ。
格安パソコンから、オフィスのOA機器
(ビジネスホン・コピー・FAX・プリンター・防犯カメラ機器システム)を独自のこだわり提案・
また、経理担当の方には、すごく嬉しい通信費の経費削減の提案をして日々走り回ってます!
格安パソコンを提案する日々楽しく仕事してます!
格安パソコンブログ
ツイてる!感謝しています!
日々のお客さまの対応にかかり、
いつかは、福岡事務所をと考えていた矢先のこと、
福岡に出ることの多くなった私にとっては、嬉しいお話になりました。
社長さんには、いつもお世話になりっぱなしで、いろいろな企業の社長様を紹介して頂いたりもして、有り難い限りだ。
格安パソコンから、オフィスのOA機器
(ビジネスホン・コピー・FAX・プリンター・防犯カメラ機器システム)を独自のこだわり提案・
また、経理担当の方には、すごく嬉しい通信費の経費削減の提案をして日々走り回ってます!
格安パソコンを提案する日々楽しく仕事してます!
格安パソコンブログ
Posted by えしん at
13:19
│Comments(0)
2007年03月24日
格安パソコンを提案する日々in太宰府天満宮
朝9時から夕方まで 雨天決行
場所 太宰府天満宮 境内
太宰府天神おもしろ市が開催されていました。
骨董品・小民具・古着の店などが出店されていました。
24日・25日と開催するので、ぜひぜひ足を運んで下さい!
私は、以前から骨董品が好きで、自分の部屋を持つようになったら、癒しの空間を作りたいのが夢。
ただいま、勉強中だ。
今回の会場で、私のお客様が出店をしているもので、来られた際には、寄ってほしい!
矢野秀子さんとお姉さんと二人で
「アトリエ瑠璃」と看板を立て、
ブリザードフラワーと着物の歯切れを使った手作りの小物類や服(とても生地がいい)などを出店しています。
出店ブースの位置は、太宰府遊園地のまん前です!
矢野さんに、じゅんしんさんから聞いたよと一言、言ったら、特典がおまけしてくれるです。
ぜひ、お時間作って、春の太宰府天満宮に春を満喫しましょ!
Posted by えしん at
20:14
│Comments(0)
2007年03月22日
格安パソコン 打ち合わせ
去年の暮れと年初めに、長崎のお客さんから電話があり、「事務所と店舗の火災があった。」と
電話があり、店舗内や事務所内は、散々でした。
このたび、4月のオープンに向けて改装中である。あり難い事だ。ここまで漕ぎ着けるのに、多大な苦労があったのではと、涙が出ます。
従業員の方々も皆さん、社長を信じ、担当の神埼さんを信じ、今一度復活してやると言う勢いで、
悲しむ余裕も無く、元気いっぱいでした。
あの従業員のごく自然な笑顔と元気のいい挨拶が、お客さんが、また、お客さんを連れてくる。
とても、気持ちいい、居心地のいい会社である。
今回、なんと、ビジネスホンから複合機、そして、防犯カメラと 格安パソコンをも盛り込んで、導入の
形となりました。
とにかく、無駄を省き、経費削減を第一に、利便性(お客様のサービスのお手伝い)使いやすいように
、そして、安全性を今回から、盛り込みました。
微力ながらも、この会社にご縁があったことに、感謝します!
格安パソコンブログ
電話があり、店舗内や事務所内は、散々でした。
このたび、4月のオープンに向けて改装中である。あり難い事だ。ここまで漕ぎ着けるのに、多大な苦労があったのではと、涙が出ます。
従業員の方々も皆さん、社長を信じ、担当の神埼さんを信じ、今一度復活してやると言う勢いで、
悲しむ余裕も無く、元気いっぱいでした。
あの従業員のごく自然な笑顔と元気のいい挨拶が、お客さんが、また、お客さんを連れてくる。
とても、気持ちいい、居心地のいい会社である。
今回、なんと、ビジネスホンから複合機、そして、防犯カメラと 格安パソコンをも盛り込んで、導入の
形となりました。
とにかく、無駄を省き、経費削減を第一に、利便性(お客様のサービスのお手伝い)使いやすいように
、そして、安全性を今回から、盛り込みました。
微力ながらも、この会社にご縁があったことに、感謝します!
格安パソコンブログ
Posted by えしん at
22:45
│Comments(0)
2007年03月20日
格安パソコン PC修理
昨日から奮闘中のPC修理、お客様の預かりパソコンである。
何度か通っているうちに、何度か調子悪そうだったので、声をかけてみた。
私: お客様、もしよろしかったら、私の方で修理させていただけませんか?
何度も具合が思わしくないのようなので・・・。
また、費用もかさみます。
お客さま: お宅で出来るの?してくれると助かる!
前、頼んでいたところもあったらしけど、なぜか、任されました。有難いです!
こちらでも、今回、NTT光プレミアム回線とひかり電話とIP電話の設置もさせてもらいました。
持ち帰り、早速フォーマット・・・。気を長ーくして始めてみた。
Posted by えしん at
10:38
│Comments(0)
2007年03月17日
格安パソコン IP電話設定
午前中は、我が家の長男坊が、卒園式!無事に保育証書をもらっていた。感謝します!
午後から、我が家の格安パソコンで、地図を調べて、熊本宇土市に向かい、○○塾のパソコンの設定とIP電話の設定を行った。
現在は、NTTの光プレミアムとひかり電話を採用している。
今までは、「インターネットに無縁だった」と、神園オーナーさんが、おっしゃっていました。
今、塾では、塾生の出席・退出の管理をタイムカードから、パソコンとネットを通して、
親御さんの
携帯電話にメールが届き、「わが子は、ちゃんと、塾に行ったわね、あっ!塾を退出したわねっ!
帰宅は、10分後ね」と、いう具合で、システム化している。
安全と塾生管理の両極で採用しておられた。親としては、安心だなと思う。
塾長!今日は、ありがとうございました!
格安パソコンブログ
午後から、我が家の格安パソコンで、地図を調べて、熊本宇土市に向かい、○○塾のパソコンの設定とIP電話の設定を行った。
現在は、NTTの光プレミアムとひかり電話を採用している。
今までは、「インターネットに無縁だった」と、神園オーナーさんが、おっしゃっていました。
今、塾では、塾生の出席・退出の管理をタイムカードから、パソコンとネットを通して、
親御さんの
携帯電話にメールが届き、「わが子は、ちゃんと、塾に行ったわね、あっ!塾を退出したわねっ!
帰宅は、10分後ね」と、いう具合で、システム化している。
安全と塾生管理の両極で採用しておられた。親としては、安心だなと思う。
塾長!今日は、ありがとうございました!
格安パソコンブログ
Posted by えしん at
23:37
│Comments(0)
2007年03月17日
格安パソコンの設定
太宰府に行きました。
時間にして18時ごろである。昨年の7月からご縁あって、パソコンの設定に伺うようになった。
のちに、防犯設備を整えていきたいと、ご要望があり、低予算でパソコンで遠隔に操作
出来る機能、センサーが感知し、カメラの作動と同時に録画が出来るような仕組みも提案し、
今では、安全快適な居住空間を演出しておられます。
そんな、 矢野さんの奥様 は、
大変な趣味をお持ちでありまして、ちょっとご紹介を致します。
「ブリザードフラワー」 生花でもない、
造花でもない、特殊な液体につけ脱色し、自分の好きな色に
染めることの出来る花。
とにかく、花びらや葉っぱ一枚一枚が、本物かの様に、軟らかいやさしい、温かみのある花でした。
今度、3月24・25日に、太宰府天満宮にて、ブース出展が決まり、せっせか作成準備中です。
お時間がございましたら、見物・買い物にいらして下さいませ!
矢野さんに、「じゅんしんさんから聞いたよ」と気軽におっしゃって、いただければ、特典あるかもです。
とりあえず、一部ですが、私の格安パソコンから、写真をアップしておきます。
格安パソコンブログ
Posted by えしん at
00:44
│Comments(2)